2013年1月16日水曜日

雪の那須・伊王野編

正福寺
雪の那須・伊王野編です(^^)
めったに雪が降らない伊王野。これはチャンスです!!芦野に引き続いて伊王野に行ってみました。
ここは、道の駅東山道伊王野の近くですので、道の駅を起点に回ったほうがいいです。マップも置いてあります。暖かい季節なら徒歩で散策されるのもいいですね。まずは、根岸川沿いの正福寺。なんとここは那須町で一番古いお寺です。(813年開基。 いまからちょうど1,200年前!!)雪景色と歴史あるお寺いいですね(^^)









お城山へ
正福寺の脇からは、お城山へと続く階段があります。今日はとても風情があります。
お城山はかつて伊王野氏の山城で1,627年まで伊王野氏の居城でした。

地元では城山と呼んでいますが、別名「霞ケ城」ともいわれています。

3月には椿がたくさん咲き、4月には桜。お花見も開かれます。








雪の花^^
お城山の木々には雪の花が咲いていました。

















県道伊王野白河線
すこしまちなかから郊外へ。県道伊王野白河線沿いの風景です。このあたりは八溝材(杉など)の産地です。今日は水墨画のようでした。














三森家住宅
県道伊王野白河線を伊王野のまちなかからクルマで5分ぐらい行きますと、左側に国重要文化財の「三森家住宅」があります。三森家は江戸時代には交代名主と問屋を勤めていました。かや葺きの平屋建てで、現在の建物は1733年(今から280年前)に建てられたものと考えられています。
雪の風景は、本当に落ち着いた気分にさせてくれますね。









温泉神社の杉並木
最後に訪れたのは伊王野温泉神社の杉並木。温泉神社は町役場伊王野支所の東隣りにあります。那須町唯一の杉並木で、江戸時代初期に植えられたものといわれています。
そして、杉並木の奥には温泉神社があります。こちらも歴史は古く、創立は709年と伝えられています。毎年11月の2・3日にお祭りがあり、そのとき街に繰り出す山車は道の駅東山道伊王野に通年展示してありますので、ぜひご覧ください。

今回の取材の起点は道の駅東山道伊王野
℡0287-75-0563
お昼はお蕎麦がオススメです。

さて、芦野・伊王野の歴史については、芦野に那須歴史探訪館がありますので、最初にここで概要をご覧いただいてから散策されるとより深く知ることができると思います。
那須歴史探訪館(月曜お休み)℡0287-74-7007
真冬はやっぱり寒いので、3月の椿が咲くころから芦野・伊王野のプチ旅。皆さんもいかがですか(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿