2013年6月27日木曜日

雨の那須も楽しもう☆ガラス工芸 フュージング(●б▽б●)!! 

こんにちは~\\(^▽^)//今日は、那須高原体験プログラムにラインナップされているガラス工芸のフュージング体験をしに道の駅友愛の森工芸館に行きました(б∪б)♪♪フュージング体験は、子供から大人まで楽しめます☆















フュージングとは、土台のガラス板にさまざまな大きさのガラスを組み合わせて700℃~800℃ぐらいの高温で焼き、ガラスを融合させるガラス工芸です(’v’●)☆こちら、見本です((^^))♪かわいいですね(●≧∪≦●)











フュージングで使う道具です☆☆(’ ▽ ’)☆☆

















まずはじめに、土台になるプレートを2枚選びます(о^о^о)長方形や正方形、いろんな色のプレートがありますね(’。’))迷ってしまう。゜。゜(≧▼≦)。゜。゜













土台のプレートを選んだ後は、飾りつけのガラスを選びます((^∪^))♪♪ここでも、ガラスの種類が多くて選ぶのに苦戦(≧▽≦)!!!!!色の組み合わせによっては、焼いた後で本来の色がわかりにくいものがあるので、こんなときは先生に聞きましょう☆☆













細かいガラスを選ぶときは、念のため直接手でとらないで受け皿とスプーンを使ってとります(`・▼・´)//











棒状のほそ~い(≧о≦)ガラスです!!

















金属が中に入ってキラキラしたガラスです*(●´▼`●)*
















さて、何を作ろうかな(・v・)?!


















ピンセットを使いガラスをプレートに乗せます(*^∪^*)細かい作業ですね(・・;)。。。集中、集中(≧д≦)!!!














できました~(●≧▼≦●)!!!何をイメージしたかわかりますか(^^)?!答えは、焼き上がってからのお楽しみです(’∪ ’)♪♪♪(740℃で焼きます)




加熱温度はこんな感じ。ガラスの溶け方が違います(●^▼^●)☆☆















ネックレス用カラーの紐

次に焼きあがり後作品を、キーホルダーにするかネックレスにするかを選びます(^∪^)☆☆たくさんあるのでここでも、悩みますね~(≧д≦)。゜。゜
















ネックレス用チェーン



















キーホルダー用



















駒止の滝イメージです(^^)♪


完成~(≧▽≦)!!!焼いた後2時間程冷まして完成です(о≧▼≦о)♪♪♪オリジナルキーホルダーの出来上がりv(^∪^)v
ところで、これが何だかわかりますか(б。б))??課のみんなに聞いたところ誰もわからなかったのです。。(TоT)。。これは、『駒止の滝』ですよ(>-<)!!『あ~、言われてみれば・・・。なんて声が?(≧д≦)。。。』
何を作ったか分かってもらえませんでしたが、オリジナルキーホルダーとっても楽しく作ることが出来ましたよ(^▼^)//♪♪♪













ガラスの組み合わせや焼きの温度で色々な表現の仕方ができますよ☆そして、このフュージング焼く前と後で2度出来上がりの楽しみがありました♪♪雨の日でも楽しめるガラス工芸フュージング(’▼^)//みなさんも体験してみてはいかがですか(^▼^)?!



道の駅那須高原友愛の森工芸館 0287-78-1185
 営業時間9:00~17:00(4月~10月)体験の際は、1週間前までに工芸館に直接ご予約ください。※仕上がりにはお時間がかかりますのでご注意下さい。






























2013年6月18日火曜日

もうひとつの那須・・・芦野を訪ねて(#^.^#)

芦野をめぐります!歴史探訪館と石の美術館に行きます!
 はじめまして!国家公務員の初任者研修で、一週間、外務省の丸尾さん、国土交通省の福田さんとともに那須町にお世話になっております、農林水産省の増田です。


今日はあまり知られていない、那須町芦野の魅力をみなさんに紹介します!(*^_^*)

まずは那須歴史探訪館メイン通りから山側に道を登っていくと、おしゃれな建物が出現!

それでは早速入ってみましょう~(^^)/


和紙でできた薄暗い風除室を抜けると、
ぱあっと明るい開放的な空間が♪

ここには受付と休憩スペースがあり、パンフレットや資料が置いてあります。
奥のディスプレイでは那須町に伝わる昔話を紹介していますよ~!(^^)v




いざ展示コーナーへ!

展示コーナーは奥行があり、ガラス張りの上に和紙のような素材を重ねてあります。外には竹林が見え、落ち着いた雰囲気です♪





歴史探訪館では那須の歴史に関する史料を時代順に展示していますφ(..)メモメモ

また、テーマ展では「芭蕉と那須町」の展示を行っていました!この展示は6月いっぱいまでだそうです。

那須歴史探訪館の外観です!
ちょっとした庭のようになっており、晴れた日には休憩に最適!

砂利の黒と草木の緑が窓ガラスに映っています(#^.^#)


みなさんも洗練された雰囲気の中で、那須の歴史を学んでみませんか~??
 続いては石の美術館、ストーンプラザ!

このストーンプラザは建築家の隈研吾さんが設計した建物で、芦野石を利用していますヽ(^。^)ノ

ちなみに2001年に「世界石建築大賞」、「栃木県マロニエ賞」を受賞しています!




外観はこんな感じです↓


 ど~ん!!!

と、存在感のある建築物です\(◎o◎)/!

7つのパートに分かれていて、石の橋を渡ってそれぞれの展示室に移動します。

左は「石の学習室」☆彡
芦野石についてわかりやすく学べますよ~!

お次は「石蔵ギャラリー」(^^♪
もともとは農家の米蔵として利用されていたそう。
使われている木材は八溝材で、那須の特産のものが
ふんだんに使われた建物です!

展示やイベントホールとして利用できるそうで、
ステージにはピアノが!
ここで演奏会をやったらどんな音がするんでしょうか(*^_^*)
ぜひ一度聴いてみたいです♪



続いてショップをご紹介します!

天然石のブレスレットや置物などおしゃれな小物や建築に関する本を買うことができます!





ひと通り館内を周ったあとは、美術館に併設しているカフェで一休み

今回はアイスコーヒーをいただきました☆
ケーキもおいしそう(*^_^*)

机もコースターも一輪挿しもぜーんぶ石でできています!(#^.^#)

コースターと一輪挿しはショップで購入できますよ☆

石づくりの建物はひんやりしていてこれからの季節にピッタリかもしれませんね!








さてさて、歴史探訪館、ストーンプラザの紹介、いかがでしたか?
みなさんもぜひ足を運んでみてください♪


【歴史探訪館】
開館時間:午前9時~午後5時(入館4時30分まで)
休館日  :月曜日(月曜祝日の場合はその翌日)、年始年末
入館料  :大人200円、小・中学生100円 
              (20名以上の団体の場合はそれぞれ100円、50円) 

【ストーンプラザ】
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館4時30分まで)
休館日  :月曜日(月曜祝日の場合はその翌日)、年始年末
入館料  :大人500円、小・中学生300円 
      (15名以上の団体の場合はそれぞれ400円、200円) 

アクセスは東北新幹線 新白河駅から車で30分、那須塩原駅から車で40分、
東北本線 黒田駅から車で10分、東北自動車道 那須I.C.から30分、白河I.C.から30分です。






梅雨時の那須連山・花情報!(^^)!


梅雨時(6月中旬)の那須連山。高山の花を調べてきました。峠の茶屋駐車場手前(標高約1,450m)にはまだレンゲツツジががんばって花を咲かせています。

ナナカマドの真白な花も。
登山道から朝日岳~清水平。ここから三本槍岳に行く途中にアズマシャクナゲが咲いています。ちょっと時期を外してしまいました。
少し薄い色も咲いています。

アカモノも発見!


日の出平にはベニサラサドウダン。紅色ですね。



ヒロハヘビノボラズ?






姥ケ平に下りてみます。途中の少し湿ったところには舞鶴草がたくさん咲いています。
森の中に舞鶴草のじゅーたんがありました。


イワカガミがあちらこちらに咲いています。白いヒメイワカガミもあります。















姥ケ平のムラサキヤシオ。まだまだがんばって咲いています。もう少し大丈夫ですね。この時期・・・花が好きな方にはたまらない那須連山ですね。
紅葉シーズンまでいろいろ楽しめますよ。




2013年6月13日木曜日

高校生職場体験 今日はハーブスさんへ(#^.^#)

こんにちは。管理人です。今日は那須高校生の職場体験!那須高原HERBs取材&ブログを作成してもらいます。少し高校生ことばが入りますので、今日だけご容赦ください。それでは!
こんにちは、那須高校2年矢野目、田所、薄井でぇーす(^^)♡今からモイスチャークリームづくり体験をします。最初に、ラベンダーかローズを選びます

これが、クリーム作りの材料です。
手前にある白いつぶが、エマルシファイイングワックス
右にある黄色い液は、インフューズドオイル(オリーブオイル)シアバターもあります(・ω・ ´)
その隣にある透明の液体は、芳香蒸留水(フローラルウォーター)などです(*・ω・*)













お店の方が親切に、オリーブオイルやクリームの作り方など教えてくれますφ(..)メモメモ

「うまくできっかなー♡」

オイルの中に白いつぶ(エマルシ)をいれます。

火をとろ火にして、用意されたトレー(水入り)の中に、白いつぶをいれたビーカーを置きます。
そのときに芳香蒸留水も置きます。




白い粒と、シアバターが溶けるまで混ぜます。

「なかなか溶けへんなー♡」


溶かした方のビーカーを下した後は、
芳香蒸留水の温度が約50度になったら取り出します(゜.゜)
溶かしたオイルのビーカーに
芳香蒸留水を3回にわけ、入れながら
よくかき混ぜます。

「透明が白色に変わったー!」
白い粉(キサンタンガム)を一つまみずつ、6~8回にわけて、玉にならないように混ぜます。

「さらさらする~(゜-゜)」
どんどん混ぜていくうちに
とろみが出てきましたぁ!!
ラベンダーの人はラベンダー専用のオイルを
ローズの人はローズ専用のオイルを入れます。


*ラベンダーのほうが香りが強かったです。
そして、また専用のオイルをいれたあと
混ぜると・・・

完成でぇーーーーす!
完成したクリームを容器に移していきます。

ゴムべらで綺麗にとっていきまぁあす♪

「できましたぁ(^_-)-☆」
綺麗にクリームをビーカーからとりだせました!

*保存料が入っていないので冷蔵庫で保管します。

*常温だとカビます。気を付けてください。

*1、2ヵ月で使い切った方がいいそうです。
お店の中には、ほかにいろいろな物があります!

石鹸作りも体験できます(*^^)v

お世話になりました!!ペコリ<(_ _)>


写真はオーナーさんと撮りました。
\(^o^)/うぁーい☆

矢野目「写真を撮っていただけでしたが、見ていてとても楽しかったです(*^_^*)畑にいたヤギが可愛らしかったです!」

田所「私はローズタイプのクリームを作りました(^^)vローズは美白の効果が期待できるようなので、さっそく使ってみたいと思います(^_-)-☆
良い体験になりました♬」

薄井「ラベンダータイプは、香りがローズより強いんですが、良い香りでとてもリラックス出来ました。お世話になりました<m(__)m>」


今回のクリームづくりはお一人様1、500円です。みなさんもいかがですか?
詳しくは那須町高久乙3589-3 那須高原HERB’s
TEL 0287-76-7315

営業時間 10:00~17:00まで
あ、水曜日は定休日です。