2013年5月31日金曜日

那須連山登山情報!

こんにちは。( ̄- ̄о)いきなり梅雨に入ってしまいましたが、来週はいくぶん持ち直しそうです!!那須連山に登山される方もいらっしゃると思いますので、登山情報お伝えします☆まずはクルマで行ける峠の茶屋駐車場にパーキング。ここから朝日岳、清水平、標高1,917mの三本槍岳を目指します(^о^)//標高差は455mです。登山道入り口に指導センターがありますので、入山前には登山カードを書きましょう(≧▼≦)!!!








山の神様の鳥居をくぐって・・・登山開始((боб))!!

登山マップでは、登り始めて50分で峰の茶屋避難小屋に到着です(● ’▽ ’●)♪♪途中、登山道残雪はなくなりました。登り始めが階段なので、体を慣らすまでゆっくりペースがいいと思います( ̄▽ ̄)///~

ここから右手の方、朝日岳方面に向かいます(≧▼≦)!!



朝日岳に行く途中には3か所鎖場があります゜。゜。((>о<))゜。゜。しっかり固定されていますので、有効活用お願いします\\(’▼ ’))













この鎖場を過ぎるとだんだん朝日岳が近くなってきます(゜о゜)!!慎重にお願いします。(>^<))。。。

急坂を登りきると視界が開けます。通称朝日の肩、標高1,840m(^о^)奥に見えるのが朝日岳(1,986m)あと50m登ると頂上です(≧▼≦)!!ここからピストンです☆

10分ぐらいで朝日岳の頂上に行けます。頂上は狭いので慎重に。強風で頂上標示板が壊れていました(((×о×)))。。。 奥に見えるのが、茶臼岳(1,915m)です♪♪♪
ここまで、登山マップで登山口から片道1時間50分です(^-^)☆











さて、今の時季、那須連山で見ることのできる植物はというと・・・まずはミネザクラですね(●≧▼≦●)!!!牛ヶ首から日の出平に群生地があります。朝日岳方面は、清水平、三本槍岳方面に散在しています♪♪

こちらは白いオオカメノキ(゜▽゜)☆

ハクサンシャクナゲは、6月中旬以降ですね。まだまだです\\(’▽ ’)

これはイワカガミ♪カワイイ花ですよ((≧▼≦))

峰の茶屋に行く途中には、りんどうが順調に成長していましたよ(^о^)!!例年ですと8月下旬です(б∪б)☆














さて、朝日岳頂上から戻り、三本槍岳方面に向かいます(^∪^)!!途中、開けた土地があります。湿地が広がる「清水平」です(^о^)木道がありますが、これから整備工事が始まります(≧∪≦)☆☆(木道通行可能です。)

清水平からは比較的なだらかな丘陵を歩く感じですね(’ ∪ ^)!!これから咲くしゃくなげがたくさんあります♪♪ 急坂を一気に登ると目的地の三本槍岳に着きます☆ここまで登山マップで登山口から3時間ちょっとです!頂上は広いのでちょっとゆっくりできます( ̄▽ ̄)~

ここまで登山道に残雪なしです(●^о^●)v

頂上からは、大峠、流石山、大倉山、三倉山の稜線が良く見えます)^о^(♪♪中央の斜面は7月中旬からキスゲなどが咲き、お花畑のようになります(^▽^)!!ただ花を見るのであれば、下郷町から入山した方が良いと思います☆♪☆♪こちらからですと、かなりの健脚コース(’ ▽ ’)!!

引き続き三本槍岳の頂上から☆東の方には甲子方面の山々が続いています(^^)手前のとんがりは旭岳(1,835m)、大白森山、二岐山など・・・・

さて、三本槍岳から戻る前に15分ぐらい大峠の方に行きますと・・・

鏡ケ沼が見えます♪☆♪☆(((о≧▼≦)))♪☆♪☆キレイなブルーを見て、来た道を戻ります**(● ̄▼ ̄●)**

さて、朝日岳や清水平、三本槍岳方面へはもうひとつのルートがあります。マウントジーンズスキー場那須ゴンドラを使うと、三本槍岳へは片道約2時間☆こちらは鎖場などはなく、比較的安心な登山道ですよ(^^)☆

6月はハクサンシャクナゲが咲く季節(б▽б)無理せず楽しく那須連山の初夏をお楽しみください(^▽ ’))//~♪♪





2013年5月28日火曜日

那須自然遊歩道内つつじの開花状況♪♪о(^▼^)о(^▽^)о♪♪


こんにちは(●^▼^●)!!今日は、那須自然研究路内のつつじの開花状況を見に行きました(б▽б)北温泉、駒止の滝の看板付近から那須高原自然の家駐車場付近までのコースです♪♪
距離約1.5km 所要時間は約1時間です☆




入り口には、看板があります(о^▽^о)//

















さて、散策開始~(≧▽≦)♪♪


















自然研究路内には、休憩所が所々にあります((^∪^))!!















少し歩くと、ヤマツツジがありました(≧∪≦)!!














なだらかな、下り道です(’▽ ’о)☆歩きやすい小道ですが、履き慣れた運動靴がおすすめです!!




















さらに、小道を下っていくと・・・咲いてる、咲いてる((≧▼≦))♪♪



















木のアーチとツツジ☆(о∪▼∪о)☆













満開のヤマツツジです(●>▽<●)♪♪ 鮮やかなピンク色☆☆




サラサドウダンも咲いてます!!可愛いですね(●^о^●)


















更に下ると・・・   こちらも満開です(о≧▽≦о)♪




那須自然研究路を2分の1ほど進むとAコースとBコースの分かれ道があります(^о^)//Aコースは、比較的なだらかな道で雄大なパノラマを楽しめるコースでBコースは、起伏が多少あり、川沿いでは鳥の声が多く聞こえてくるコースです♪♪










Aコースを歩くことにしました(о^о^о)!!
ひたすら、下り道です(∪о∪)
















































































うっとり(●ー▽ー●)♪♪








癒されますね☆((●∪▽∪●))☆







結構、急な階段です((×-×))。。。















なす高原自然の家駐車場付近到着~!!!
ツツジ、新緑とても綺麗でした(б▼б)♪♪みなさんも、那須自然研究路散策してみてはかがですか\\(^▼^)//?!クルマは休暇村那須キャンプ場付近の「矢隠し岩園地駐車場」か、なす高原自然の家駐車場どちらかに停めて、研究路を散策されるのが良いと思います。高低差があるところもありますので、ほどほど散策がオススメです。







megumi







































2013年5月27日月曜日

つつじ開花情報なうVOL.7(#^.^#)

おはようございます!昨日(26日)の八幡つつじ群落の様子です。これ以上咲けないほど咲いていますよ!この先3日ぐらいこんな感じが続きそうです。今がピークですね。















 高さ3mぐらいの巨木もあちこちにあります。

一番人気は一望閣の前に咲く巨木のようです。色づきもよく、ここで記念撮影をされる方が多いです。
ここから中央付近まで木道を歩いてみました。

まず中間にデッキがあります。この回りはまさに満開状態です!!

中央展望台に行ってみます。

中央展望台はたくさんのお客様でいっぱいでした!!
中央展望台付近


 次に北展望台周辺へ。このあたりも巨木が多いですね。レンゲツツジも少し咲き始めています。ヤシオツツジはほとんど終わりですね。

八幡のつつじ群落には木道のほか、外周を回る歩道があります。こちらもつつじの木々の中を散策できるとってもいいコースですよ。

昨年よりちょっと遅れましたが、八幡のつつじはピークを迎えています。皆さんぜひお越しください(#^.^#)

2013年5月25日土曜日

ミネザクラはかわいい花ですね(#^.^#)


管理人です。5月25日。ミネザクラを見てきました。那須連山にはミネザクラがあちこち咲くのですが、群生地としては、牛ヶ首から日の出平が有名ですよ。那須ロープウェイを使って山頂駅へ。そこから歩いて30分で牛ヶ首へ到着。次に西の方、南月山方面に15分歩くと目指す日の出平です。
日の出平にはご覧のような表示板があります。
それではどうぞ!(^^)!











ロープウェイ山頂駅(標高1,684m)から歩き出します。日の出平の標高は1,786mなので、標高差は100mしかありません。茶臼岳登山と比べると楽ですね。ちなみに茶臼岳の標高は1,915mです。
山頂駅から5分ぐらいで左折です。(看板あり)

約30分で牛ヶ首到着!22日ヘリ輸送した工事用資材がありました。
ふもとは曇っていましたが、ここまで来ると山は快晴!ちょっと暑いですね(^・^)














さて、ミネザクラとは・・・バラ科なんですね。















あれっ!結構咲いてますね。牛ヶ首のミネザクラは五分咲きぐらい。来週にかけて楽しめますね。

さて、それでは日の出平に行ってみましょう。牛ヶ首から歩いて約15分です。かなり咲いていたので、日の出平の様子がちょっと心配。5月末から6月上旬というアナウンスをしていたので・・・











日の出平に行く途中、振り返ると茶臼岳の噴煙が見えますよ。尾根歩きです。
















約15分で日の出平に着きました!群生地の様子はというと・・・・















全部ミネザクラ!これからですね。ちらほら開花してますね。

群生地の中には早い樹もありました。ミネザクラはかわいい花ですね。そして咲き始めもキレイです。全体的には一分咲き程度でした。情報発信が間に合ってよかったです。見頃は来週(5月末日頃か)が良いと思いますが、なにしろ標高が1,786mもあるので・・・・・どうぞ参考までに。











帰りです。日の出平から牛ヶ首に戻る中間あたりですね。














おまけです!今日は雲海の日(笑)関東平野は雲の下でした。
さて、ミネザクラ開花情報VOL.1はこれで報告終了です。来週は27日と30日頃に状況をお知らせしますね。(悪天候の際はお許しを!)