2014年8月14日木曜日

那須連山の花情報VOL.4



那須連山の花情報VOL.4 今回はちょっと奥地。健脚コースです。

まずは三本槍岳から大峠への尾根歩き。那須連山の最深部です。

秋の気配を感じるトレッキング。












三本槍岳から大峠方面に下ります。ヒメシャジンは開花期間が長いですね。
この花は朝日岳周辺にもたくさん咲いてます。



























ホツツジも咲いてました。奥に見えるのは鏡ヶ沼です。















三本槍岳からどんどん尾根を下っていきます。正面に見える山は流石山(1,812m)稜線が美しい山です。

これはホソバコゴメグサ(細葉小米草) 名前のとおり5mmぐらいしかありません。登山道沿いにたくさん咲いています。小さくてかわいい花です。

ウスユキソウがまだ咲いてました。大峠周辺に多い花です。

リンドウも咲いてきました。秋の気配を感じますね。

これは珍しいタテヤマウツボグサ。日本海側型の植物で、この尾根から流石山周辺しか見ることができないらしいです。(那須の花・・・小杉国夫著)キアゲハ訪問中。

アカバナシモツケソウは登山道沿いにたくさん。ピンクがきれいな花です。














ハクサンフウロ。尾根~大峠~流石山周辺にたくさん咲いています。









ウメバチソウを見つけました!













このほか白いシラネニンジンもたくさん咲いていました。 ということで三本槍岳から70分で大峠到着です。

今回は那須連山の秘境にご案内。最深部にある鏡ヶ沼をご紹介しますね。湖面が鏡のようなので、その名がついたようです。










美しいです!静かです!大峠から1時間30分ぐらい。紅葉時期に来たいな~~。こちらへは福島県下郷町側から入る方が良いですね。


鏡沼に珍客がいました。オゼ・イトトンボのようです。水色のトンボ。きれいな池沼や小川などに生息しているらしい。う~ん納得。オゼイトトンボであれば栃木県が南限です。

那須連山もリンドウが咲きはじめてきたので、初秋の感じ。あと1ヶ月もすると木々は紅葉の準備に入ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿